これならボウルに材料を入れて混ぜるだけでできるから(笑)。
パン(みたいな物)がないと、自分自身が落ち着かないんです。
昨夜、寝る前に焼き型に入れて室温(28℃)放置。
ベーキングパウダーではなく、ヨーグルト酵母を使っています。
夫のお弁当を作りながらオーブンに入れて焼きました。

おいしくできたので、お友達のお家へのお土産にしようと思います。
材料

塩 2g、きび砂糖 20g、はちみつ 20g、ヨーグルト酵母 60g、
発酵バター(有塩) 20g、牛乳 150g、くるみ 25g、レーズン 25g、
ラムダーク 大さじ1
きっと私のヨーグルト酵母ちゃんとゆるさが違うのね。
私もレーズンラムにつけてたのをあげてますので、同じ風味の何かを作らなきゃ!!
夏休み中は息子の宿題に追われ、休み明けは待ってましたとばかりに実家の仕事の手伝いをさせられ・・・やっとPCを触る時間が持てました。
更新は・・・また近々頑張ります(苦笑)
手荒れ、大丈夫ですか?
私も手ではないのですが、口の周りが荒れててヒリヒリです(>_<)
ヘルペスなのかな?
気づかなくても疲れが溜まってるってことなのかな〜?
早く治るといいですよね。
マフィンおいしそうですね(^^)
暑い中でも焼かれててすごいな〜、と感心しながら見せていただきました。
私はとりあえず、梨酵母を作る予定です。
成功したら報告にきますね♪
なかなか定期的にブログできてませんが、これからもよろしくお願いします。
PS.高山に旅行に行ったとき、私もネパールのカレー買いました。
くじらさんのブログで発見して、正直ビックリ!
でした。
まだ食べてないので感想が書けませんが、本も合わせて買ったので、使ったらアップしますね。
・・・久しぶりで、書きたいことがいろいろあったので、つい長くなってしまい本当にすいませんでしたm(__)m
マフィン、あんまり得意じゃないんだけど
このレシピを見ると私好みかも。
真似っこさせてね(^o^)
手、大丈夫ですか?
私はゴム手してるのに手荒れがひどくなる〜〜と
病院に行ったら、
ラテックスアレルギーでした。。
病院には行ってみるものですねぇ
ゆっくり手を休ませてあげて下さいねっ。
くじらは、大きい室温とか荒れていて
ネットでお土産とかをマフィンしなかった?
卵の分を牛乳にしてみました。
本当は牛乳がもっと少ないはずだったんだけど、
お粉が乾燥してたのか、どんどん増えちゃいました。
そうそう、種は粉1:水2の割合になってます。
・・・・・・・・・・
>はなこさん。
夏休みは忙しかったでしょうね!
うちは特に普段と変わりなく9月に突入です(笑)。
ネパールカレー、箱を開けるだけで香ばしいですよね♪
さっそく作ってみたら、本格的でおいしかった!!
ぜひUPしてくださいね。
・・・・・・・・・・・
>チエさん。
>真似っこさせてね(^o^)
どうぞどうぞ!
テリヤを使ったからなのか、パンに近いかもですが(笑)。
>私はゴム手してるのに手荒れがひどくなる〜〜と
>病院に行ったら、
>ラテックスアレルギーでした。。
そんなアレルギーもあるんですか…。
私も手あれがひどい時はゴム手で荒れるので、
綿手袋をしてからゴム手をしてました。
もしかすると私も?!
チエさんもお大事に〜。
ってことでまた投稿します。
え〜っと、私も皆様に刺激されて、私なりのマフィンを焼きました。マフィン倶楽部ってことで!
(命名はyouさんよ)
あら?なにかおかしかったのかな?
こちらこそごめんなさい。
こけっこさんのマフィン、おいしそうでしたね♪
私はアーモンドスライスは常備してないから、
おいしそうだと思いつつ、買い忘れました(笑)。
"マフィン倶楽部"ですか〜。
なんだか楽しくなってきました(笑)。
・・・・略して
まくら か・・・ ??
・・オソマツ (^o^)丿
"まくら"…。
略しちゃいましたか(笑)。
近々第2弾をUPする時に使わせていただきます(爆)。