今日は自分のオリジナルレシピなので、くじら印です(笑)。
命名はこけっこさん@ありがとうのパン(click!)。
ふらっと立ち寄ったお店で、久しぶりに紅いも粉を見かけ、
早速パン作りに使っちゃいました。
断面はこんな感じ。
ふわふわで、はちみつの甘さが美味しいパンです。
きれいな色が出て大満足♪
ハルユタカブレンド 200g
中種 60g
塩 4g
バター 14g
はちみつ 20g
牛乳 60g
水 80g
紅いも粉 20g



青く変色するかもしれません。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
夕ご飯も手抜き、手抜きのオンパレードだよー。
くじら印の名前も素敵です!
今日100均行ってみたけど、クグロフ型はなかったヮ。
ミニパウンドはあったけど。
発酵かごを眺めてる馬嶋屋さんと浅井商店、
浅井商店の方はミニクグロフが150円であって…
ますますウズウズです。
>最近はパン作りもしてないな〜。
>夕ご飯も手抜き、手抜きのオンパレードだよー。
4人のママだし、
お誕生会の準備に追われてたんだし、
あんなに素敵なものを沢山準備したんだから、
ちょっとくらい手を抜いたってしょうがないよ〜。
私の倍以上のフル回転してそうだもの…。
>くじら印の名前も素敵です!
ありがと〜ヽ(´▽`)/ ♪
こけっこさんにつけてもらったの♪
>浅井商店の方はミニクグロフが150円であって…
>ますますウズウズです。
私もおんなじのチェックしてた〜(笑)。
とりあえず、道具屋筋で探してみてから考えますヾ(▽^;)ゞ
紫芋粉、前のがまだ残ってる。(^^;
これもレシピ拝借させてもらいます♪
浅井商店さん、私もチェックしてた〜。
フィナンシェとか買い物カゴに入れては、
やっぱり止めて、というのを繰り返してる(笑)
>これもレシピ拝借させてもらいます♪
どうぞどうぞ〜♪
>浅井商店さん、私もチェックしてた〜。
>フィナンシェとか買い物カゴに入れては、
>やっぱり止めて、というのを繰り返してる(笑)
みんな同じことしてるのかなあ(笑)。
カートに入れては「いや、ちょっと待て」って(爆)。