皮を剥かずに作ったので、子供たちがあまり食べませんでした。
で、リサイクルして作ったのがかぼちゃパン。
かぼちゃは柔らかくなっているし、味も付いているので簡単♪
かぼちゃの形を残すと、食べてくれない危険性もあるので、
皮を剥いて、生地に混ぜ込んじゃいました(笑)。
最近お気に入りのミニ食と、昨日届いた3色パン型(click!

3色パン型で焼いたのをちぎってみました♪
こちらは包丁で切った断面。
ブリオッシュみたいなきれいな黄色です。
今日のおやつにしたら、子供達の受けもよかったです♪
かぼちゃの甘味があって、ふわふわで美味し〜いヽ(´▽`)/
ハルユタカブレンド 200g
中種 60g
岩塩 4g
はちみつ 20g
牛乳 110g
かぼちゃ(正味) 30g





ミニ食型といい、かわいい!欲しい!!
あー、どうしよう。(気にしないで下さい。爆)
ふふふ、密かにポチっちゃってたのよ(笑)。
カナッペ・ブレッド・モルドと同じお店で、
お勧めメールをもらってすぐ予約…ヾ(▽^;)ゞ
ミニ食にメロメロだった娘もこのパン!って、
3色パン型の方を抱え込んだよ〜(爆)。
どうしよう・・・ポッチッと行くべきか・・・。
かぼちゃパン,フワフワで美味しそうですね。
>どうしよう・・・ポッチッと行くべきか・・・。
三色パンって、何となく懐かしさを感じません(笑)?
それで思わず5個買っちゃいましたヾ(▽^;)ゞ
maimaiさんもぜひポチッちゃって下さい♪
そして「や研」活動ありがとね♪
部長がなんにもしていなくて申し訳ないです(汗)^^;
こんなパンの型があるんだね。
かぼちゃパンとってもおいしそう^^
私、山食で撃沈しがちなのよね。何がいけないんだろ??おいしい山食を焼いているくじらさんがうらやましいわ♪
>そして「や研」活動ありがとね♪
>部長がなんにもしていなくて申し訳ないです(汗)^^;
いえいえ、立ち上げてもらっただけでも感謝です♪
最近、息子が野菜食べるようになってきたの。
だから、や研のレシピも量産するかも(笑)。
>私、山食で撃沈しがちなのよね。何がいけないんだろ??
何かしら?
でも、こけっこさんのハード系のパンの出来に比べたら、
私の山食なんてへなちょこです〜ヾ(´▽`;)ゝ
顎はずれクープ見てみたい…(爆)。