久しぶりにごまごまパンを作りました。
白ごまがなかったので、黒煎りごまを使ったんですが、
黒ゴマの薄皮がめくれて、かなり生地に色が付きました(^◇^;)
ちょっと元気のない酵母を使ったら、一次発酵に27時間かかりました。
酸味は全く出ず、柔らかいパンになって一安心(*´Д`)=з
ごま油がお腹空かせた酵母には負担になったかな…(笑)?
娘がかなり気に入ったようで、明日も作れとリクエストされてます(;^_^A
レシピは前回(click!)と同じです♪
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
酵母パンって、いつ出来上がるのか予想がつかないから、予定が立たないんだけど、
待つのもまた楽しいよね♪
黒色パン、妙に食欲をそそるわ〜。
>27時間とは、かなりのんびりだったね。
やっぱり元気のない酵母に油脂の入った生地はきついのねヾ(;´▽`A
>黒色パン、妙に食欲をそそるわ〜。
黒ごまとか黒豆って食べたくなるよね♪