ハラーをUPしたところ、このパンに似てると言われたので(笑)、
久しぶりに作ってみました。
ところが、水種が完成したように思ったのは幻想だったようで、
仕込んでから2日目に突入…こんな時はのんびり構えるに限ります(笑)。
WEBパン教室に入りたての頃は、それがわからなくて撃沈しました。
腐敗臭や酸臭がしなければとにかく様子を見る。
焦らず酵母の状態を観察して付き合う。
で、焼きあがったのがこれです。
もう夕食も終わってしまったので、明日の朝食べます♪
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
おめでとう!
水種は見極めがめちゃむずかしくお話の途中で心配しました。でも
極意をつかんでるんですねえ。頼もしいゾ!。(^◇^)b
水種ド田舎パン完成、おめでと〜\(^◇^)/
明日の朝が楽しみね♪
そういえば、私、水種は成功しないままだった(^_^;
>なってるなってる立派にイナカンパーニュ!
>おめでとう!
ありがとうございますヾ(>▽<)ゞ♪
なかなか発酵しないので、どうなる事かと…(笑)。
>極意をつかんでるんですねえ。頼もしいゾ!。(^◇^)b
山のように失敗してきたので、失敗も平気(笑)。
開き直れば気楽なものですヾ(▽^;)ゞ
でも、水種起こすの難しいです…orz
>まあ、素敵な形♪
4等分した生地で作った三つ編みを円にしてみました♪
1個はつなぎ目がはじけちゃった(笑)。
>そういえば、私、水種は成功しないままだった(^_^;
ほんと?成功してると思ってた。
tokoさんってそつなく何でもこなすイメージだから。
ちなみに私のも成功とは言い難い…orz
生地が緩かったら、粉を足し。。。
固かったら水を足し。。。
発酵しなかったら、気長に待つ。。。
習うより慣れろ!!!ですね!!!
頑張りますo(^^)o
今日も素敵な一日を♪
発酵は酵母次第だから、判断はあくまでも生地を見て
待つのが大事…なんだけど。最近気が緩みっぱなしで
待つ、というより…忘れてる〜(滝汗)
>とっても綺麗♪
ありがとうございます♪
>習うより慣れろ!!!ですね!!!
>頑張りますo(^^)o
自分なりの酵母との付き合い方がわかればいいと思うんです。
えらそうな事は言えないけどね(笑)。
家にある酵母はみんな状態が違いますものね。
>すっごいキレイヾ(´ー`)ノ
ありがとう〜♪
>発酵は酵母次第だから、判断はあくまでも生地を見て
>待つのが大事…なんだけど。最近気が緩みっぱなしで
>待つ、というより…忘れてる〜(滝汗)
わかるよ〜。
ごはん作りと同時進行の時とかうっかり忘れちゃうもの。
あと、発酵中に放置して御昼寝したり(▽^;)ゞうへへ