スマートフォン専用ページを表示
今日はこんな一日。
廣瀬満雄さんのWEBパン教室3期生です。
自家製酵母を使ったパン作りを中心に、おいしいもの・楽しいことを書いています。
2011年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
13
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Oisix
craftmax
<<
アター
|
Main
|
ド・イナカンパーニュ
>>
2007年10月07日
栗拾いに行ってきました
今日はお友達に誘ってもらって、栗拾いに行ってきました♪
拾えるのはだいたい500g入るカゴが一家族2つまで。
兄妹で喧嘩にならないように、2つ分採りました(笑)。
2Lくらいの立派な栗が約1kg♪
何にしようかな〜o(^▽^)o
posted by くじら at 15:15 |
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
おいしいもの
いただいたコメント
立派な栗!
栗拾いって楽しいね〜。
前に長野に行った時に、ちょうど栗がなっている木に遭遇して、
無我夢中で栗拾いした事があるよ。
栗ご飯や渋皮煮もいいけど、
茹でて半分に切ったのをスプーンでほじっても、
またおいしいよね♪
Posted by
toko
at 2007年10月07日 21:47
本当に立派な栗ですね♪
何に変身するのかとっても楽しみですね♪
栗ご飯も渋皮煮もスプーンでホジホジもしたい感じです♪
この籠もとっても可愛いですね(*^^*)
今日も素敵な一日を♪
Posted by mola2 at 2007年10月07日 21:57
栗拾いって拾ってる時は、茹で栗、栗ごはん、茶巾、渋皮煮…って
広がるけど、案外あっという間よね〜ε-(´・`)
我が家はたくさん作った渋皮煮を毎日一個ずつ
食べるのが最近のお楽しみです♪
Posted by
kaze
at 2007年10月07日 22:51
>tokoさん。
>立派な栗!
>栗拾いって楽しいね〜。
楽しかったよ〜♪
>茹でて半分に切ったのをスプーンでほじっても、
>またおいしいよね♪
おいしいよね〜(*´▽`)人(´▽`*)
私、茹で栗が一番好きなの♪
Posted by
くじら
at 2007年10月08日 13:08
>mola2さん。
>本当に立派な栗ですね♪
>何に変身するのかとっても楽しみですね♪
すごく立派で、拾ってて楽しかったです(笑)。
今夜はとりあえず栗ごはん♪
>この籠もとっても可愛いですね(*^^*)
これは、栗拾いの籠じゃなくて、お友達が編んでくれたんですよ。
子供達のどんぐり拾い用なの。
Posted by
くじら
at 2007年10月08日 13:11
>kazeさん。
>栗拾いって拾ってる時は、茹で栗、栗ごはん、茶巾、渋皮煮…って
>広がるけど、案外あっという間よね〜ε-(´・`)
そうそう、すぐなくなっちゃうよね(笑)。
鬼皮と渋皮と格闘すると疲れてやる気もそげるし…。
>我が家はたくさん作った渋皮煮を毎日一個ずつ
>食べるのが最近のお楽しみです♪
今日は栗ごはん。残ったのは茹で栗かな〜。
Posted by
くじら
at 2007年10月08日 13:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
新着記事
元気にしています
生存報告
デニムバブーシュ
エプロン
フェルトのケーキ
最近のコメント
元気にしています
by もーり (11/03)
元気にしています
by toko (10/15)
生存報告
by 夏だからね (08/01)
生存報告
by 男もあんな風にイくんだな! (09/19)
生存報告
by yukien (09/07)
カテゴリ
パン
(260)
WEBパン教室
(100)
くじら印
(10)
まくら(マフィン倶楽部)
(11)
おいしいもの
(164)
こちょこちょ手作り
(83)
石けん
(6)
子供あれこれ
(194)
なんでもないこと
(39)
身体にいいこと
(8)
お知らせ
(15)
勉強?
(7)
過去ログ
過去ログはこちらから
2011年10月(1)
2009年09月(1)
2008年09月(5)
2008年08月(1)
2008年06月(2)
2008年04月(4)
2008年03月(2)
2008年02月(3)
2008年01月(10)
2007年12月(15)
2007年11月(17)
2007年10月(16)
2007年09月(29)
2007年08月(28)
2007年07月(14)
2007年06月(23)
2007年05月(30)
2007年04月(33)
2007年03月(35)
2007年02月(30)
BlogPeople
TB people
どうぞ登録して下さいね♪
by BlogPeople
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
栗拾いって楽しいね〜。
前に長野に行った時に、ちょうど栗がなっている木に遭遇して、
無我夢中で栗拾いした事があるよ。
栗ご飯や渋皮煮もいいけど、
茹でて半分に切ったのをスプーンでほじっても、
またおいしいよね♪
何に変身するのかとっても楽しみですね♪
栗ご飯も渋皮煮もスプーンでホジホジもしたい感じです♪
この籠もとっても可愛いですね(*^^*)
今日も素敵な一日を♪
広がるけど、案外あっという間よね〜ε-(´・`)
我が家はたくさん作った渋皮煮を毎日一個ずつ
食べるのが最近のお楽しみです♪
>立派な栗!
>栗拾いって楽しいね〜。
楽しかったよ〜♪
>茹でて半分に切ったのをスプーンでほじっても、
>またおいしいよね♪
おいしいよね〜(*´▽`)人(´▽`*)
私、茹で栗が一番好きなの♪
>本当に立派な栗ですね♪
>何に変身するのかとっても楽しみですね♪
すごく立派で、拾ってて楽しかったです(笑)。
今夜はとりあえず栗ごはん♪
>この籠もとっても可愛いですね(*^^*)
これは、栗拾いの籠じゃなくて、お友達が編んでくれたんですよ。
子供達のどんぐり拾い用なの。
>栗拾いって拾ってる時は、茹で栗、栗ごはん、茶巾、渋皮煮…って
>広がるけど、案外あっという間よね〜ε-(´・`)
そうそう、すぐなくなっちゃうよね(笑)。
鬼皮と渋皮と格闘すると疲れてやる気もそげるし…。
>我が家はたくさん作った渋皮煮を毎日一個ずつ
>食べるのが最近のお楽しみです♪
今日は栗ごはん。残ったのは茹で栗かな〜。