スマートフォン専用ページを表示
今日はこんな一日。
廣瀬満雄さんのWEBパン教室3期生です。
自家製酵母を使ったパン作りを中心に、おいしいもの・楽しいことを書いています。
2011年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
13
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Oisix
craftmax
<<
クラフトバンドのかご(石畳編み)
|
Main
|
上海麺包
>>
2007年11月14日
七五三
今日は七五三のお詣りに行ってきました(*^ー^)
2人とも満年齢での七五三。
ここまで無事に成長してくれて嬉しい(^▽^)
息子のスーツは私の母の手作りで、娘の着物は私が着たもの。
32年前に私の祖母が誂えてくれたんです。
なんだかとても感慨深い1日でした♪
余談ですが、娘の着物姿に夫がメロメロでした(笑)。
posted by くじら at 22:02 |
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
子供あれこれ
いただいたコメント
おめでとうございます(*^^*)
スーツが手作りなんて、くじらさんの器用なのはお母様譲りなんですね(*^^*)
娘ちゃんのおすまししている感じがまた可愛いですね(*^^*)
今日も素敵な一日を♪
Posted by mola2 at 2007年11月15日 08:35
こんな節目の時に子供の成長を感じますよね。
愛情たっぷりの晴れ着で,思い出深い七五三ですね。(*^_^*)
Posted by maimai at 2007年11月15日 10:11
おめでとうございます!
娘ちゃんのお着物かわいい♪
息子くんのスーツが手作り?!すごっΣ('◇'*)エェッ!?
ホント愛情に包まれた七五三でよかったネ。
ちなみにくじらさんもお着物だったのかしら〜?
Posted by
kaze
at 2007年11月15日 22:17
二人ともかわいい〜♪
七五三、おめでとう〜!
スーツを着ると、息子くんがとーっても大人びて見えるね。
すっごくお兄ちゃんしてるって感じだわ。
娘ちゃんの着物姿もかわいい♪
世代を超えて、お祖母様の思いが伝わってるのね。
Posted by
toko
at 2007年11月15日 23:08
>mola2さん。
ありがとうございます♪
母はとても細くて小さな人で、既製服が合わないんです。
だから、自分で服を縫っちゃう人。
私のウェデイングドレスも縫ってくれました。
母が器用だったので、私は自分では何もしません(笑)。
娘はこの夜熱をだしました…orz
Posted by
くじら
at 2007年11月17日 16:54
>maimaiさん。
きちんとした格好をさせると、また違いますね。
娘は着物にものすごく喜んで、女の子なんだなと実感しました(笑)。
Posted by
くじら
at 2007年11月17日 16:58
>kazeさん。
ありがとう♪
最近の七五三の衣装って苺柄の着物とかあるのね。
柄行きが古くてかわいそうかなと思ったりもしたけど、
32年経ってもちゃんと着られるいい物を贈ってくれた祖母と、
きちんと御手入れして保管してくれた母の愛情たっぷりよ♪
息子のスーツはウール地で、ちゃんと裏地も付いてるよ(笑)。
この年でオーダーメイドのスーツってすごいよね(爆)。
私は午前中幼稚園でのお誕生会に出席したりお迎えいったりでばたばたして、
入園式の時に着た(母御手製の)スーツでした。
夫の母は張り切って着物だった。
Posted by
くじら
at 2007年11月17日 17:04
>tokoさん。
ありがと♪
ネクタイ初着用の息子がすごく大きく見えたわ〜。
『お父さんと一緒』ってすごく誇らしげだった(笑)。
この着物、あわよくば次の世代も…なんてね
(笑)。
祖母と母の愛情がたっぷりよ♪
Posted by
くじら
at 2007年11月17日 17:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
新着記事
元気にしています
生存報告
デニムバブーシュ
エプロン
フェルトのケーキ
最近のコメント
元気にしています
by もーり (11/03)
元気にしています
by toko (10/15)
生存報告
by 夏だからね (08/01)
生存報告
by 男もあんな風にイくんだな! (09/19)
生存報告
by yukien (09/07)
カテゴリ
パン
(260)
WEBパン教室
(100)
くじら印
(10)
まくら(マフィン倶楽部)
(11)
おいしいもの
(164)
こちょこちょ手作り
(83)
石けん
(6)
子供あれこれ
(194)
なんでもないこと
(39)
身体にいいこと
(8)
お知らせ
(15)
勉強?
(7)
過去ログ
過去ログはこちらから
2011年10月(1)
2009年09月(1)
2008年09月(5)
2008年08月(1)
2008年06月(2)
2008年04月(4)
2008年03月(2)
2008年02月(3)
2008年01月(10)
2007年12月(15)
2007年11月(17)
2007年10月(16)
2007年09月(29)
2007年08月(28)
2007年07月(14)
2007年06月(23)
2007年05月(30)
2007年04月(33)
2007年03月(35)
2007年02月(30)
BlogPeople
TB people
どうぞ登録して下さいね♪
by BlogPeople
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
スーツが手作りなんて、くじらさんの器用なのはお母様譲りなんですね(*^^*)
娘ちゃんのおすまししている感じがまた可愛いですね(*^^*)
今日も素敵な一日を♪
愛情たっぷりの晴れ着で,思い出深い七五三ですね。(*^_^*)
娘ちゃんのお着物かわいい♪
息子くんのスーツが手作り?!すごっΣ('◇'*)エェッ!?
ホント愛情に包まれた七五三でよかったネ。
ちなみにくじらさんもお着物だったのかしら〜?
七五三、おめでとう〜!
スーツを着ると、息子くんがとーっても大人びて見えるね。
すっごくお兄ちゃんしてるって感じだわ。
娘ちゃんの着物姿もかわいい♪
世代を超えて、お祖母様の思いが伝わってるのね。
ありがとうございます♪
母はとても細くて小さな人で、既製服が合わないんです。
だから、自分で服を縫っちゃう人。
私のウェデイングドレスも縫ってくれました。
母が器用だったので、私は自分では何もしません(笑)。
娘はこの夜熱をだしました…orz
きちんとした格好をさせると、また違いますね。
娘は着物にものすごく喜んで、女の子なんだなと実感しました(笑)。
ありがとう♪
最近の七五三の衣装って苺柄の着物とかあるのね。
柄行きが古くてかわいそうかなと思ったりもしたけど、
32年経ってもちゃんと着られるいい物を贈ってくれた祖母と、
きちんと御手入れして保管してくれた母の愛情たっぷりよ♪
息子のスーツはウール地で、ちゃんと裏地も付いてるよ(笑)。
この年でオーダーメイドのスーツってすごいよね(爆)。
私は午前中幼稚園でのお誕生会に出席したりお迎えいったりでばたばたして、
入園式の時に着た(母御手製の)スーツでした。
夫の母は張り切って着物だった。
ありがと♪
ネクタイ初着用の息子がすごく大きく見えたわ〜。
『お父さんと一緒』ってすごく誇らしげだった(笑)。
この着物、あわよくば次の世代も…なんてね
(笑)。
祖母と母の愛情がたっぷりよ♪